全然体重を落とせなかった私が順調に減量に成功!ポイントは「カロリー管理」だと思ったよ
Category: 生活

「太っています。気をつけてください。」
毎年の健康診断で必ず言われるこの言葉。
私もそれはわかっていて、いろいろとやってみたもののなかなか痩せることができませんでしたが、この方法でやってみようと思い実践して1ヶ月ほど経ちました。
今のところ順調に体重を落とせています。
ポイントは「カロリー管理」でした。
なかなか落ちなかった私の体重
痩せなきゃ痩せなきゃとは常々思っていて。
それなりに気をつけているつもりではいました。
運動をしたり、筋トレしたり、食事に気をつけてみたり。
でも全然体重は落ちなくて。
やり方がダメだったんですね。
なんとなく気をつけているだけでは変わりませんでした。
毎日の摂取カロリーを記録してみたら(汗
思い立って、毎日の摂取カロリーを記録してみたんです。
使ったのは、有名なこちらのアプリ。
で、わかったんです。
私、カロリー摂取しすぎw
摂取カロリーを数値化して把握
このアプリを使うには、まずは自分の情報(生年月日や体重など)を入力します。
そうすると、自分の一日の基礎代謝量(自然に消費するカロリー)がわかります。
↑私の場合、一日に基礎代謝量は 2000kcal。
で、一日に摂取する食事のカロリーが、これを超えれば太るわけだし、少なければ痩せると。
とてもわかりやすい理屈です。
で、何日か入力してみたのですが、もう明らかにカロリー超過していました。
意外にバカにならないのが、仕事中にちょくちょく飲んでいる飲み物。
私よくこれを↓飲んでいたのですが、
キリン アルギニンV パワフルエナジー|ソフトドリンク|商品情報|キリン
500ml 缶を一日に2本とか飲んでいまして(汗。
1本 250kcal なので、2本で 500kcal にもなってしまいます。
そんな大したカロリーじゃないだろうと勝手に思ってたものが意外にカロリーあったりして。
牛丼とかもそうです。
牛めし|メニュー|松屋フーズ
大盛で 1130kcal とか。ビックリ。
自分がこれから食べようとしているものがどのくらいのカロリーなのか。
それらを食べて一日の総カロリーはどのくらいになるのか。
その結果体重にどう影響するのか。
これを把握することが大事だと痛感しました。
「カロリー管理」で減量に成功!
で、一日に摂取するカロリーを、1600kcal くらいにしようと目標を決め、実施した結果がこちら。↓
行ったり来たりはあるんですが、順調に体重を落とせています。
これは自分としてもビックリ。
今まで全然落とせなかったのは、ホント単純にカロリーを摂取しすぎていたんですね。
で、大切だなと思ったのは、「カロリー制限」ではなく「カロリー管理」という意識。
むやみに「食べない」というようなカロリー制限ではなく、
「一日これだけなら食べても大丈夫」というカロリー管理です。
これ、気分的にずいぶん違います。
今日はお昼にガッツリ食べてしまったので夜は軽めにしようとか。
今夜は飲み会だから昼は軽めにしようとか。
そんなコントロールをすることが大事だと感じています。
まとめ
もちろん、ダイエットとしては、カロリーだけでなく栄養素も大事ですよね。
それはそれで気をつけるとして。
まずはカロリー管理。
これが重要だと思っています。
ポイント↓
- 摂取カロリーを記録して把握する
- 一日の摂取カロリー目標を決めて実行
- カロリー制限ではなくカロリー管理
これからも続けようと思います。