【パズドラ】ドラゴンズドグマコラボ(超級)グレイスヴァルキリー回復パーティでノーコン
Category: パズドラ

ドラゴンズドグマコラボダンジョンがスタート!
攻撃力の高いモンスターが多く、なかなか厄介なダンジョンです。
いつものように、グレイスヴァルキリー回復パーティでチャレンジ。ノーコンできました。
ドラゴンズドグマコラボ(超級)
モンスター情報はこちらが参考になります。
いつも参考にさせていただいておりますm(_ _)m
多彩なモンスターに多彩な(スキル)攻撃。
10000 を超えるダメージの攻撃も多くあり、気をつけないとすぐにやられてしまいます。
非常に予断を許さないダンジョンです。
パーティ
毎度毎度の、グレイスヴァルキリー回復パーティ。
ボスにて回復エンハンスからのワンパンを狙います。
道中はスキルためをしながら進みますが、特に、6F までに威嚇が使えるようにしておきましょう。
攻略
雑魚:ベヘモットに注意
雑魚としては、
- マジックアーチャー(火)
- リザードマン(水)
- ベヘモット(木)
- スケルトン(闇)
がいます。
基本的に問題ありませんが、ベヘモットは、「急接近」からの「巨大角の一撃」で 10493 のダメージ。
こいつには気をつけましょう。倒すならこいつから。
3F:ポイズンエンチャンター or アークガーディアン
上記2体のどちらかが登場。
ドラゴンズドグマコラボにおける一滴の清涼剤。
ポイズンエンチャンター。
んー( ・∀・)イイ!!。
「挺身魔槍」という攻撃が 7874 のダメージで、ちょっと注意が必要ですが、それが最大ダメージ攻撃なので、回復にさえ気をつけていれば、ここでもスキルためができます。
アークガーディアンは、まだ遭遇したことはないのですが、60 万という高防御に 27 という低 HP です。
ちまちまと削って倒しましょう。
6F:ドラゴニュート or キングベヘモット or スケルトンロード
上記の3つから1体が登場。
ドラゴニュートもキングベヘモットも、10000 を超えるダメージの攻撃があります。
この2つのどちらかが登場したら、威嚇をして、倒しましょう。
スケルトンロードの場合は、闇属性ということもあって、攻撃態勢・光を使って光ドロップを増やせば、ワンパンで倒せます。
(もちろん威嚇を使ってもOKです)
威嚇を使ったら、できればボス戦でも使いたいので、スキルをためられるようできるだけじっくりと倒しましょう。
7F:ボス
地の神秘龍よろしく、多彩なスキル攻撃を連続して使ってきます。
回復エンハンスのスキルがたまったら、(保険のため威嚇をして)、攻撃態勢・光、回復エンハンス、で一気に。
撃破。
おまけ:キングヒカりんの代わりにパールヴァティーでもOK
キングヒカりんをパールヴァティーに変えたパーティでも行ってみました。
キングヒカりんがいないので爆発力はありませんが、その分 HP と回復力が大幅にアップするので、かなり安定します。
こちらもオススメの構成。
ポイズンエンチャンター
ドラゴンズドグマコラボは…なんというか登場モンスターが怖いのばかりで…
正直言ってしまうとあまりやる気は起きなかったのですが、それでもポイズンエンチャンターに会いたくて会いたくて。
うーん…育てよう( ・∀・)
まとめ:緊張感のあるダンジョン
トータル 7F という比較的短いダンジョンの中、多彩な敵が多彩な攻撃を、しかもかなりの攻撃力で襲ってきます。
BGM も専用ですし、またフロアを進めるようなグラフィックの演出もあり、緊張感のあるダンジョンです。
そんな中、うまくスキルをためて、うまく敵を蹴散らしていきたいものです。