Amazon からのクロネコヤマト発送の日時指定に「クロネコヤマト公式アプリ」が便利だよ
Category: iPhone

Amazon で商品を注文すると、プライム会員でないと配達日時は選べません。
でも「クロネコヤマト公式アプリ」を使うと、後から日時の指定できて便利なのです。
Amazon からの商品発送
Amazon。
普通に注文すると、「日時指定なし」になります。
(日時の指定は、プライム会員ならできます。)
なので、Amazon からの商品発送を、一度不在通知を受け取ってから再配達の指定をしたりしていませんか?
あ、いや私は別に…
できることなら、初めから配達日時を指定したいですよね。
クロネコヤマト公式アプリを使って配達日時を指定する
そこでどうするかというと、
「Amazon からの発送メールが来たら、日時指定をする」
です。
Amazon から、こんな発送メールが届きますよね。↓
そこで伝票番号をコピーしておきます。
そして、クロネコヤマト公式アプリ。
これを使うと便利。
下のタブの「配送状況」を選んで、伝票番号を入力(さっきコピーしたのをペースト)して「問い合わせる」を選択。
配送の状況が表示されるので、下のタブから「受取日時変更」を選択。
なお、この時点でクロネコメンバーズにログインする必要があります。
(=クロネコメンバーズのアカウントが必要です)
あとは表示される画面に応じて、日時を指定してあげれば OK。
完了!
あとは受け取るだけ。
後からの日時指定で便利
Amazon での注文時には「日時指定無し」だったものを、受け取る前に変更できるのは便利です。
なお、今回のこの手続は、実はアプリじゃなくて Web サイトからもできるのですが、アプリを使うといろいろと捗るのでおすすめですよ。