iPhone5 にデータ移行した際にはカレンダーのパスワード設定を忘れずに
Category: iPhone
iPhone5 にしてから、カレンダーアプリと Google カレンダーの同期ができない。
そんな症状の方いませんか?
私はそうでした。
なんでだろうなんでだろう〜と思っていろいろ見てみたら、あぁそうかとわかったことがあったのでご紹介。
iPhone5 にしてからカレンダーアプリと Google カレンダーが同期できない
iPhone で使えるカレンダーアプリ。
標準のカレンダーアプリ、Week Calendar、Staccal などなど。
どれも Google カレンダーと同期することができます。
Week Calendar 5.0.5(¥170)
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
Staccal – 11種類レイアウトの高機能カレンダー 1.3.2(¥250)
カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル
iPhone4S では何の支障も無く使っていたのですが、iPhone5 にしてから、Google カレンダーと同期ができてないことに気づきました。
Google カレンダーに入力したものが、カレンダーアプリに反映されない。
カレンダーアプリに入力したものが、Google カレンダーに反映されない。
もちろん同期の設定はしてあります。
んーなんでだろう…かなり悩んでいたのですが、ふと思いました。
これって、Twitter のやつと同じでは?
![]() |
iPhone5 にデータ移行した際には Twitter の設定も忘れずに | thikasa note![]() |
アカウントの設定を見てみる
つまり、Google カレンダー用のアカウントのパスワードが設定されてないんじゃ? というわけです。
設定アプリ>メール/連絡先/カレンダーを開き、カレンダーと同期しているアカウントを選択します。
アカウントを選択。
やっぱり! パスワードが入力されてません。
iPhone5 にデータ移行する際、パスワードが消えちゃったんですね…Twitter の場合と同じです。
なのでパスワードを入力し、完了を選択。
これでパスワードの設定がされました。
カレンダーアプリを見てみると…同期されてます!
Google カレンダーも同じく!
iPhone5 にデータ移行した際にはパスワード系の設定を確認しよう
Twitter も、カレンダーも、iPhone4S で設定していたパスワードが、iPhone5 にデータ移行することで消えてしまいました。
ということはおそらく、他のパスワード系の設定(メールとか)も消えていると推測できます。
iPhone5 にデータ移行した際には、パスワード系の設定を確認したほうがいいですね。