BackWPup を SugarSync にしようとして謎なことが発生
Category: ブログ
こちらのエントリーで、バックアップ先として SugarSync 一本でいこうかななんて考えていたのですが。
![]() |
BackWPup で Dropbox にバックアップをする際にはファイルサイズにご用心 | thikasa note![]() |
なんかどうも動作がよくわからなく。
解決も何もしていないのですが、現状報告ということでエントリーです。
SugarSync へのバックアップも止まってた
↑のエントリーで、Dropbox へバックアップができてなかったと書きましたが、それにつられてなのかどうか、SugarSync へのバックアップも今年の5月で止まってました(;´Д`)
んじゃぁいい機会だと思い、本格的に SugarSync へバックアップしようと思ったのですが…。
動作が不安定
きちんとバックアップできたり、エラーで止まってしまったり。
SugarSync へのバックアップはどういうわけか不安定なのです。
エラーの時はこんな感じのログになります。
「Job restarted, because inactivity」という辺りで怪しいですね。
処理時間がとてもかかってます。
アーカイブの形式を zip から tar.gz にしてもこれは変わらず。
うーん…。
SugarSync ファイルマネージャで見てみると
バックアップ先の実際はどうなっているのだろうと見てみたのですが。
これは…。
- ファイルサイズ「なし」のファイルがある
- ファイルサイズ「なし」のファイルはアップロード保留中
- バックアップできているファイルもある…?
バックアップ済みになっているファイルは、確かに中身もちゃんとあって、バックアップできているものでした。
しかしこの「ファイルサイズなし」のファイルがよくわかりません。
おそらくバックアップ(アップロード)に失敗した残骸なんでしょうが、このまま残ったままなのか、いつか消えるのか…。
そしてこの状態を、「バックアップできている」と言っていいのだろか?
バックアップできてはいるけど、なんか気持ち悪い…。
うーん…。
もうちょっと試行錯誤してみます
ということで何も解決してないのですが、SugarSync は気になることがいくつかあるので、もうちょっといろいろ試してみます。
なんか最近扱いが難しいなと思えてきた BackWPup ですが、いろいろが解決された後は快適なバックアップライフが待っていると信じて、もちょとがんばります。